このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
【ローズマリー】の購入後の保存方法。料理の前に知っておきたいコツ

【ローズマリー】の購入後の保存方法。料理の前に知っておきたいコツ

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 出口美輪子(でぐちみわこ)

鉛筆アイコン 2020年8月 3日

古代ギリシアでは頭脳を明晰にする働きがあると信じられていた「ローズマリー」。肉の臭みすらも消してくれる深い森を思わせる香りは、嗅ぐだけでグッと集中力が高まりそう。そんなハーブを日々の暮らしで役立てるなら、保存の知識が不可欠。できるだけ長持ちさせるテクニックを伝えよう。

  

1. ローズマリーの購入後の保存

シソ科の常緑低木であるローズマリー。スーパーのハーブ売り場などでは、フレッシュな小枝が、パックで売られている。1年中緑を保つ常緑樹なので特に旬はなく、通年出回っている。緑が実に鮮やかで、清々しい香りだ。

ローズマリーは古代より薬用として用いられてきたハーブだ。葉の浸出液を処方したり外用したり、記憶力を高める薬草としても栽培されてきた。また、「ロスマリン酸」というポリフェノールを含有し、若返りのハーブともいわれている。ハーブティーをはじめ肉料理や焼き菓子の香り付け、美容、芳香剤など、とくに幅広い用途があるハーブとして重宝されている。

ローズマリーは、購入時のパックのまま冷蔵庫に入れておいてもしばらくはもつ。だが、乾燥すると葉が茶色くなり、松葉のような葉が次々と落ちてしまうので要注意だ。フレッシュな状態を保つための最も手間暇かからない方法は、グラスなどに水を入れ、そのまま枝ごと生けておくこと。目に鮮やかなグリーンが鑑賞用になるだけでなく、キッチンに爽やかな香りが漂うのでおすすめだ。水さえ小まめに変えれば、かなりの日数を生き生きとしたままでキープできるだろう。

また、しばらくすると、根元にヒゲ根が伸びてくる。その際はすかさずプランターや庭先などに植えてみよう。育てやすいハーブの代表格のローズマリーは、家に1株あると使いたい時にすぐ枝をカットして使えるので、何かと便利だ。

2. ローズマリーの冷蔵&冷凍のコツ

冷蔵庫でローズマリーを保存する場合は、庫内に放置してしまい、いつのまにか干からびてしまう事態だけは避けたい。購入後はいったんパックから取り出して、ペーパータオルで包んでから保存袋に移し替えよう。さらに野菜室で立てた状態で保存すれば、1週間くらいは鮮やかな緑色を保てるだろう。

また、すぐに使わない場合は、冷凍保存もできる。よく洗った後、水気をよく切って乾かしてから小分けにラップし、冷凍用保存袋に入れて冷凍庫へ。枝のままでも、葉だけ外しても、葉をみじん切りにしてもOKだ。使う際は直前に取り出し、凍ったまま料理に1振りして、ドライハーブのように使おう。香りも1ヶ月程度なら、そのままキープできる。
おすすめ商品

3. ローズマリーをオイル漬けにするコツ

ローズマリーをはじめとするハーブは、オイル漬けにして香りごと封じ込めて保存する方法がある。かんたんに作れるうえに、ドレッシングやマリネ液として使え、魚や肉に塗ってローストしたり、醤油などとブレンドして調味液として活用したりもできるので便利だ。

「ローズマリーオイル」の最も簡単な作り方は、油にローズマリーを漬けてそのまま冷暗所に置いておく方法だ。オリーブオイル、ひまわり油、菜種油など、あまり香りが強くない油がおすすめ。ローズマリーを洗った後に水分を完全に飛ばしてから、あらかじめ煮沸消毒した保存容器に油と一緒に投入。2週間ほど時間をかけて、じっくりエッセンスを抽出していこう。ただし、製造過程で水分が少しでも入ってしまうとオイルが傷むので、この点だけは注意を。

また、油にローズマリーを入れ、直接熱して香りを移す作り方もある。短時間で手早く完成するので覚えておこう。
フライパンに1カップのオリーブオイルとニンニク、刻んだローズマリーを入れて、弱火で香りが立つまで数分加熱する。粗熱を取ってから油を漉し、消毒済みの保存瓶などに入れるだけで完成だ。冷蔵庫なら約1ヶ月保存が可能だが、夏は2週間程度を目安に早めに使いきりたい。

このほか、タイムやベイリーフ、バジル、黒胡椒なども加えて作る「プロバンス風オイル」も美味。肉や魚をこれらの手作りオイルで焼いたり、完成後にひとまわししたりするだけで、ハーブの豊かな香りに笑顔と会話が弾む1皿ができあがる。
おすすめ商品
  • 商品名:ガルシア エクストラバージンオリーブオイル 1000ml ペット [ スペイン産 24時間以内搾油 ]
  • Amazon商品ページはこちら

結論

ローズマリーをはじめとするハーブ類。保存さえしっかりできれば、あとは応用&実践していくのみ。ハーブの助けを借りれば、本格料理が驚くほど簡単に美味しくできあがるので、ぜひお試しを。
この記事もCheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2018年12月 4日

  • 更新日:

    2020年8月 3日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧