このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
春野菜を使った和食メニューを紹介!日本だからこその贅沢な味わい!

春野菜を使った和食メニューを紹介!日本だからこその贅沢な味わい!

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 黒沼祐美(くろぬまゆみ)

鉛筆アイコン 2020年3月21日

春は芽吹きの季節。木々が新緑に覆われるよう、畑には野菜の芽が続々と顔をのぞかせる。この季節にだけ食べることのできる春野菜には、不思議と人をリフレッシュさせてくれるパワーを秘めているようだ。そんな繊細な春野菜の美味しさを存分に楽しむのなら、断然和食がいいだろう。今回は春野菜を楽しむための王道の和食をご紹介していきたい。

  

1. 春野菜とは

春野菜とは春に旬を迎え、収穫する野菜を指す言葉。たけのこ、菜の花、山菜に代表される苦味が際立つタイプと、新ジャガイモや新玉ねぎ、春キャベツなどの甘みが際立つタイプ。それぞれ違った美味しさがある。

苦味のあるタイプ

こちらはたけのこ、菜の花とタラの芽、ふきのとう、ウド、よもぎ、こごみなどの山菜が代表格。それぞれ特有の苦味が特徴で、細胞の新陳代謝を活発にしてくれるポリフェノールの1種であるといわれている。胃腸の働きを活発にし、冬の間に溜まった老廃物を排出する効果が期待できるそうだ。まさに天然のデトックス食材というわけ。

甘みのあるタイプ

新ジャガイモや新たまねぎ、春キャベツのように、別の季節にも食べることができるものの、新物はこの季節だけの甘みをもつのが特徴。別の季節と区別するため新や春の言葉がつくものが多い。こちらはとにかく甘みが強く、水分量が多いため、どれもとても柔らかいところが特徴だ。

2. 苦味のある春野菜を使った和食メニュー

山菜は天ぷらに

山菜は特有の苦味=アクがとても強い。そのため、下ごしらえが欠かせない。高温の油に通すことで一気にアクが抜け、食べやすくなるため天ぷらがおすすめである。衣を薄くつけることがポイント。こうすることで食感がよくなり、春野菜特有の美しく繊細な色合いも楽しむことができる。

菜の花はピリッとした辛子が好相性

菜の花は苦味と甘みが共存する大人の味。辛子和えにするとその美味しさがぐっと引き立つ。醤油に辛子を溶いて、あとは和えるだけなのでとても簡単。旬のあさりやほたるいかをさっと茹でて一緒に和えると一気に豪華な春の一品になる。

旬のたけのこは香りを味わう炊き込みご飯に

たけのこは丸のまま1本で買って、米ぬかや唐辛子と一緒に茹でてアクを抜くといい。水煮も販売されているがせっかくの春野菜を楽しむのなら、ぜひ生のままから茹でてみよう。1本茹でれば、さまざまな料理に使えるところも嬉しい。たけのこご飯は米と水、醤油、みりんを入れた炊飯器にたけのこを入れて炊くだけととても簡単。そのうえ、たけのこの香りや旨味を存分に楽しむことができる。仕上げに木の芽を飾るとなお美しい。

3. 甘みのある春野菜を和食で美味しく食べよう

新ジャガイモは味噌汁に

新ジャガイモのほくほくと崩れる食感と甘みは、味噌汁にするのがおすすめだ。あえてネギなどの飾りもなくすと洗練した味わいを楽しむことができる。ジャガイモからも出汁がでて、とにかく旨味と甘みがたっぷり。子どもウケ間違いなし。

新玉ねぎは出汁浸しに

生でも食べられるところをあえて、ひと手間かけて、出汁でさっと煮てみよう。玉ねぎは丸のまま使って、丁寧にひいた一番出汁に加え、軽く煮込むだけ。澄んだ出汁に玉ねぎの甘みが加わり、なんともいえない幸福感のある味わいに。調味は最小限の塩だけで十分。引き算の所作が美しい、和食らしい逸品だ。

春キャベツは酸味が吉

春キャベツの甘みを引き立てるよう、酸味のある和え衣で和えるといい。おすすめは梅やごま酢。キャベツは手でちぎることで表面積が広がり、味がしみやすくなる。ざっくりと和えるだけで、春らしい箸休めが完成する。

結論

春野菜はそのままで十分に味わいが濃く、美味しいものが多い。この点がシンプルな味付けと無駄なことをしない和食と相性のいいポイントであろう。ぜひこの季節だけの味わいを集めて、和風献立で楽しんでみてほしい。舌と目で春を味わいつくす贅沢は、気持ちも満たしてくれるはず。

この記事もCheck!

インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2020年3月21日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧