このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
ブロッコリーの基本の切り方!茎部分の3通りの切り方も紹介!

ブロッコリーの基本の切り方!茎部分の3通りの切り方も紹介!

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 中山沙折(なかやまさおり)

鉛筆アイコン 2021年10月11日

サラダ・シチュー・炒め物などに使える「ブロッコリー」。そんなブロッコリーは、一般的にスーパーや八百屋では丸のまま売られていることが多い。そのため、ブロッコリーを調理する際は、適当な大きさにカットする必要がある。今回は、そんなブロッコリーの切り方について詳しく解説する。また、ブロッコリーの茎部分の切り方についても解説する。

  

1. ブロッコリーの基本的な洗い方

丸のまま購入したブロッコリーは、まずは細かなゴミ・ホコリなどを落とすのがよい。細かなごみの落とし方はいくつかあるが、簡単なのは水を張ったボウルでゆすぐ「振り洗い」という方法だ。以下の手順に従いながら、ブロッコリーをキレイに水洗いしよう。

ブロッコリーの洗い方・手順

  • ボウルにたっぷりと水を張る
  • 茎部分を持ち、房部分を水に浸ける
  • 水の中で振るようにして房部分を洗う
この記事もCheck!

2. ブロッコリーの房部分の切り方

キレイに水洗いしたブロッコリーは、基本的に房部分と茎部分に切り分けて使うことが多い。それから一口大に切り分けて使うことになる。そんなブロッコリーの基本的な切り方をしておこう。

ブロッコリーの切り方・手順

  • 房の付け根に包丁を入れて茎を切り離す
  • 小房の付け根に包丁を入れて1個ずつ切り分ける
  • ブロッコリーを回転させながら全ての小房を切り離す

【房を切るときの注意点】

ブロッコリーの小房を切り分けるときは、必ず小房の付け根のほうに包丁を入れよう。ブロッコリーの先(花蕾)から包丁を入れると、花蕾が潰れて見た目が悪くなってしまう。

3. ブロッコリーの茎部分の切り方

切り離したブロッコリーの茎部分は、捨てずに美味しく食べるようにしよう。ブロッコリーの茎部分を使った料理には、キンピラ・スープ・ザーサイ風炒め物などがある。作りたい料理に合わせて、皮を厚めに切ってから短冊切り・拍子木切り・乱切り・輪切り・さいの目切りなどにしよう。

切り方1.短冊切り(炒め物など)

  • 茎の表面を厚めに切り落とす
  • 茎を縦向きにして、中央で半分に切る
  • 切り口を下側にして、1~2mmの厚みに切る
  • 茎を横向きにして、中央で半分に切る

切り方2.拍子木切り(スティック野菜など)

  • 茎の表面を厚めに切り落とす
  • 茎を縦向きにして、1cm程度の厚みに切る
  • 茎を90度回転させ、1cm程度の厚みに切る
  • 茎を横向きにして、中央で半分に切る

切り方3.乱切り(スープなど)

  • 茎の表面を厚めに切り落とす
  • 茎を斜めに置いて、不規則な形に切る
  • 茎を回転させながら、最後まで不規則に切る
この記事もCheck!

4. ブロッコリーの基本的な茹で方

ブロッコリーは、基本的に下茹でしてから使うことが多い。電子レンジでの下茹でも可能だが、大量のブロッコリーを茹でるならお湯のほうがおすすめだ。ここでは、お湯を使ったブロッコリーの下茹で方法を紹介する。

ブロッコリーの茹で方・手順

  • 大きめの鍋にたっぷりとお湯を沸かす
    ※お湯1Lに対して小さじ1の塩を入れる
  • 鍋にブロッコリーの小房と茎を入れて茹でる
  • 2~3分程度茹でたら、ザルに上げて冷ます
    ※水にはさらさないようにする
この記事もCheck!

結論

丸のまま買ってきたブロッコリーは、房部分と茎部分を切り分けてから、房部分を小房ごとに切り分けるようにしよう。また、茎部分は食べられるので、短冊切り・拍子木切り・乱切りなど、お好みの切り方でカットするとよい。
この記事もCheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2021年1月 8日

  • 更新日:

    2021年10月11日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧