このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
スライスされたれんこん

れんこんは皮ごと食べても大丈夫!皮の有無で何が変わる?

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 小林里穂(こばやしりほ)

鉛筆アイコン 2021年12月22日

煮物や天ぷらなどさまざまな料理で活躍するれんこんだが、皮は食べられるのか気になった経験はないだろうか。そこで今回はれんこんの皮について解説していこう。また、れんこんの皮を剥かずに調理する方法も紹介するので、ぜひ参考にしてみてほしい。

  

1. れんこんは皮ごと食べても大丈夫?

れんこん
れんこんは皮ごと食べることができるがメリット、デメリットがある。ここでは、れんこんの皮の栄養や不向きな調理法などを紹介しよう。

れんこんの皮には栄養が含まれている

れんこんの皮には食物繊維やビタミンCなどの栄養が豊富に含まれている。そのため、皮を剥かずに調理することで栄養を逃がすことなく摂取できる(※1)

煮物には不向き

れんこんの皮は剥かずに食べることができるが、煮物にする場合は味が染み込みにくくなるので不向き。

歯ざわりが気になる場合も

れんこんの皮は固く、歯ざわりが気になる場合がある。皮を剥くと歯ごたえがよくなるので基本的には皮を剥いて調理するのがよいだろう。

2. れんこんを皮を剥かずに調理する方法

れんこん
ここでは、れんこんの皮を剥かずに調理する方法を紹介しよう。

皮は念入りに洗う

皮ごと食べる場合は念入りに洗うようにしよう。洗いづらい場所は丸めたアルミホイルで削り落とすように洗うのがよい。

スライスして水にさらす

皮をよく洗ったら、端を少し切り落としスライスしよう。好みの厚さにスライスしたらすぐに水か酢水に浸けて変色を防ごう。

表面が黒いものも食べてOK

れんこんの断面に黒い点が見られる場合があるが、泥や汚れなどではない。黒い点の正体はれんこんに含まれるポリフェノールの一種である「タンニン」という成分だ(※2)。そのため、食べても問題はない。タンニンは茎や鉄に触れると黒い点ができるので、変色を避けたい場合は鉄製の調理器具を使わないようにするのがよいだろう。

3. れんこんの皮を剥いて調理する方法

スライスされたれんこん
れんこんの皮を剥かずに調理する方法が分かったところで、今度は皮を剥いて調理する方法を紹介しよう。

れんこんの皮の剥き方

れんこんの皮を剥く場合は、ピーラーを使うと均一に剥くことができるのでおすすめだ。また、くぼんでいる場所は包丁で剥くとよいだろう。

スライスして水にさらす

皮付きと同様に好みの厚さにスライスしたら、水か酢水に浸けて変色を防ぐようにしよう。酢水に浸けたものは調理したときにシャキシャキの食感になり、水の場合はホックリとした食感に仕上がる。

4. れんこんを使ったオススメレシピ

カラフルな野菜の炒め物
ここではれんこんを使ったおすすめレシピを紹介していこう。

れんこんの挟み焼き

れんこんの挟み焼きは、れんこんをひき肉で挟んで焼いたものだ。食品用のトレーの上でひき肉を成形するので、時短で簡単にできるのでおすすめだ。
この記事もチェック!

れんこんとさつまいもの甘辛炒め

れんこんとさつまいもの甘辛炒めは、れんこんとさつまいもを揚げ焼きにしてタレと絡めたものだ。れんこんのシャキシャキ食感とさつまいものホクホクした食感が両方楽しめる。
この記事もチェック!

結論

れんこんは皮は剥かずに食べることができ、皮には食物繊維やビタミンCなどの栄養が含まれている。しかし、皮ごと調理する場合は煮物に向かなかったり、歯触りが気になったりとデメリットもある。この記事を読んで、れんこんを食べる際の参考にしてみてはいかがだろうか。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2021年12月22日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧