このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
カキフライの作り方のポイントは高温でカラッと揚げること

カキフライの作り方のポイントは高温でカラッと揚げること

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 南城智子(なんじょうさとこ)

鉛筆アイコン 2020年2月27日

定番のソースで食べたり、玉ねぎの甘みが効いたタルタルソースにつけて食べたり、定食屋でもおなじみのカキフライ。揚げたてのサクサクッとした状態で食べるカキフライは格別だ。今回はそのカキフライの美味しい作り方を紹介したい。揚げ物というとむずかしい印象を受けるかもしれないが、コツさえおさえておけばプロ並みの味を再現できるのだ。ぜひ実践してレパートリーのひとつに加えて欲しい。

  

1. 美味しいカキフライは新鮮なカキの見分け方から

カキフライを作る前に、まずはカキについて説明しよう。スーパーへ行けばわかるが、カキには「加熱用」と「生食用」がある。ちなみに生食用のカキと加熱用の違いを皆さんはご存じだろうか。鮮度の違いと思われがちだが、実際は指定地域の違いだという。

生食用は保健所が指定した海域で獲れたもので、ほかは加熱用として出荷されるそうだ。生で味わえるのは生食用のみなので、加熱用は加熱調理をして食べてほしい。カキが栄養をたっぷりと蓄え、美味しく味わえる時期は2月~3月にかけてといわれている。ぜひとも、その時期にスーパーや鮮魚店で新鮮なカキを買い求めに行ってみよう。

鮮度の見分け方の目安は、身の色だ。意外に思うかもしれないが、実はカキは少し黄色みがかったもののほうが新鮮なのだ。剥きたてのカキは全体的に少し黄色みがかっているが、時間の経過とともに白さが増す。加えて貝柱の部分が半透明なものを選ぶとよいといわれている。

2. カキフライを作るための下準備

調理を始める前に下準備だ。まずボウルに卵を割り入れる。50ml程度の水を加えて卵液を作る。バットやボウルに小麦粉・卵液・ポリ袋に入れよくもんで細かくしたパン粉をそれぞれ用意する。揚げたカキフライを置いておく用に、バットにキッチンペーパーを敷いておこう。フライパンにサラダ油を深さ3cm~3.5cmくらいのところまで入れておく。

次に下ごしらえである。カキは塩水で洗ったのち、真水で2回~3回くらい水をかえながら洗い、ザルにあげておく。カキの水気はキッチンペーパーで、しっかりと拭きとっておく。このときにヒダの部分をきちんと拭くのがポイントだ。これで油ハネを防ぐことができる。カキを、さきほど用意した小麦粉、卵液、パン粉の順番でつけたら準備は完了だ。

3. カキフライを美味しく揚げるポイント

ではカキフライを揚げていこう。フライパンを強めの中火にかけ、サラダ油を180℃くらいに熱する。180℃とは箸を油につけて細かい泡が出るくらいが目安だ。

揚げる前にカキを手で軽くおさえ、1個ずつ手からすべらせるイメージでフライパンに入れる。量は一度に3個~4個くらいが理想的だ。衣の色がキツネ色になったら、油を切りながらバットに取り出そう。

揚げる時間の目安は、2分ほど。フライパンの中の揚げカスはこまめにすくい取っておくことがポイントである。キッチンペーパーを敷いたバットでは横にして積まず、立てかけるイメージで置き油を切ろう。以上でカキフライの完成だ。あとは器に盛りつけてテーブルへ。ちなみに盛りつけるときにレタスやカットレモン、ミニトマトを添えると彩りがキレイになる。

結論

カキフライをカラッと揚げるポイントは少量ずつ、温度をキープして揚げることだ。早く食べたいからと大量に入れて揚げるのは、温度を下げてしまうのでNG。ちなみにカキにはビタミンやミネラルなど豊富に含まれており、健康効果や美容効果が期待できる食材だ。最近はカキ小屋で食べ放題できるお店もあるようだが、カキフライは自宅でも簡単に作れるので、ぜひチャレンジして家族や友人にふるまってみてはいかがだろうか。

この記事もCheck!

インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2019年1月 9日

  • 更新日:

    2020年2月27日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧